【歴史的建造物アーカイブ】旧横浜商工奨励館(横浜情報文化センター)
多くの歴史的建造物の立ち並ぶ日本大通りにあってひときわ大きく存在感があり、イチョウ並木とともに絵になる風景をつくる「横浜情報文化センター」。元は関東大震災後の復興事業として昭和4年(1929)に建てられた「横浜商工奨励館」で、平成12年(2000)に改修・増築され現在の姿に生まれ変わった。
「横浜商工奨励館」は、関東大震災によって廃墟と化した横浜の復興事業として昭和4年(1929)に建てられた。横浜商工界を再起させ、産業の振興と貿易の発展を目的とした建物で、1階と2階には貿易産品の周知を図る商品陳列場、3階は各種組合事務所、4階には横浜商工会議所の事務所といった構成であった。
設計は横浜市建築課で、木村龍雄、北川満多雄、徳永熊雄、佐藤芳夫ら横浜市建築課の技師たちが担当した。重厚な建物の1階は石張、上層階は擬石仕上げとなっていて、古典主義のスタイルの中にアール・デコの影響も見られるデザイン。震災復興期に横浜市建築課が手がけた震災復興建築の代表的な建物の一つとされる。
昭和50年(1975)に横浜商工会議所が移転した後は長らく空きビルの状態であったが、後に保全・活用する整備が行われ高層棟を増築し、平成12年(2000)に日本新聞博物館と放送ライブラリーを中心とした複合施設「横浜情報文化センター」として生まれ変わった。既存建物の改修においては、中性化して劣化したコンクリートを再アルカリ化して再生するなど見えない部分でも丁寧な刷新がはかられている。旧建物を一度解体して新たな建物の低層部に旧建物の外壁だけを張り直すいわゆるレプリカ建築とは異なり、一部解体された箇所がありながらも主要な内装を含め旧建物が保全された状態での刷新であり、増築された高層棟においても外壁に日本大通り周辺の歴史的建造物に多数みられるスクラッチタイルが使用されるなど景観に調和するようよく配慮されている。
建物1階にはカフェやレストランが入りさながら異国の街角のようで、通りに立ち並ぶイチョウとともに建物を絵に描いたり、写真におさめたりする人も多く、長く廃墟同然だった建物はすっかりリフレッシュし日本大通りを代表する景観として親しまれている
(DATA)
建築年代:[旧建物] 昭和4(1929)/ 平成12(2000)改修・増築
構造/規模:[旧建物] RC造4階・地下1階
設計/施工:[旧建物] 横浜市建築課/岩崎金太郎
指定/分類:横浜市認定歴史的建造物(平成10年度)
所在地:横浜市中区日本大通11
(関連記事)
【横浜の通り】日本大通り
【横浜の紅葉2015】日本大通りの黄葉