【歴史的建造物アーカイブ】旧日本綿花横浜支店事務所棟・倉庫棟

日本大通りの玄関口に立つ「旧日本綿花横浜支店事務所棟」と隣接する「旧日本綿花横浜支店倉庫」。現在、事務所棟は横浜DeNAベイスターズが運営する複合施設「THE BAYS」として、倉庫棟は「中区役所別館」として使用されている。
建物の竣工は事務所棟、倉庫棟ともに関東大震災後の昭和3年(1928)。総合商社双日の母体の1つニチメンの前身である「日本綿花」の横浜支店として建てられた。設計は渡辺節。渡辺は東京帝国大学建築学科を卒業し、鉄道院で旧京都駅を手がけた後、主に関西で活躍し大阪商船神戸支店、大阪ビルヂング、綿業会館など多くの優れたビル建築を残した。当建物は渡辺節の最盛期の作品の1つであり、関東における数少ない作品である。建物は外壁を覆うスクラッチタイルが特徴的で、シンプルでモダンなデザインである一方、頂部コーニス下の半円アーチのロンバルド帯、玄関まわりのレリーフ装飾など、細部にはクラシカルな意匠もみられる。
日本綿花は第二次世界大戦中の昭和18年(1943)日綿實業(ニチメン)に社名を変更し、戦後はGHQや貿易公団の食料や綿花の配送業務を請け負ったが、当該両建物は戦後米軍により接収されヨコハマコマンド司令部などとして使用された。その後、事務所棟は国が取得し、昭和35年(1960)から大蔵省関東財務局の建物となり、「横浜財務部事務所」などとして使用された後、平成15年(2003)に横浜市が取得。「横浜創造界隈 ZAIM」としての使用を経て、平成29年(2017)から横浜DeNAベイスターズが運営する複合施設「THE BAYS」として生まれ変わった。平成25年(2013)には横浜市指定文化財に指定されている。一方倉庫棟は、戦後昭和 39 年(1964)から「神奈川労働基準局庁舎」として使用された後に横浜市が取得し、現在は「中区役所別館」として使用されている。
竣工から89年も経つ昭和初期のモダンなデザインのビルは、古びることなく現代の街並みにすんなりと馴染む一方、スクラッチタイルの外壁は現代のビルにはない独特な温かみのある雰囲気を通りにつくりだしている。同じく日本大通りの旧三井物産横浜ビルでは日本で最初期に鉄筋コンクリートが使用された倉庫建築として知られた併設の倉庫棟が近年解体されてしまったが、当ビルは商社オフィスビルの事務所棟と倉庫棟がセットで残されている点でも貴重な存在である。

向かって左「旧日本綿花横浜支店事務所棟(現・THE BAYS)」、右「旧日本綿花横浜支店倉庫(現・中区役所別館)」。

頂部コーニスと半円アーチのロンバルド帯。

1枚1枚にニュアンスがあり、温かみのある外壁のスクラッチタイル。

レリーフ装飾が施された玄関まわり。

腰壁の石には定礎式が行われた西暦 1927 年を示すローマ数字が刻まれている。

「旧日本綿花横浜支店倉庫(現・中区役所別館)」側から。

(DATA)
建築年代:昭和3(1928)
構造/規模:RC造4階・地下1階
設計/施工:渡辺節建築事務所/佐伯組
指定/分類:横浜市指定文化財(平成25年:事務所棟)・横浜市認定歴史的建造物(平成25年:倉庫棟)
所在地:横浜市中区日本大通34

THE YOKOHAMA STANDARD ウェブサイト

(関連記事)
【YOKOHAMA SNAP】夜のTHE BAYS


2017-10-17 | Posted in 歴史, 歴史的建造物アーカイブ | tag:

関連記事