【横浜の橋】霞橋(西区・南区)

藤棚浦舟通りの久保山バス停近くに架かり、道路をまたいで西区霞ヶ丘と南区三春台を結ぶ「霞橋」。現在の橋は2代目。大正2年(1913)に造られた初代の橋が関東大震災により被害を受けた為、震災復興事業として建造され、昭和3年(1928)に竣工した。橋の名は旧地名<中区南太田町霞耕地>に由来する。橋の下に併設してつくられた公衆トイレも現役で使用されている。橋は鉄筋コンクリートのアーチ橋で、重厚さとシンプルさをあわせもち、アーチのシャープなラインが坂上の空間に橋のフォルムを際立たせている。橋の両側には階段があり歩道橋としての機能も併せもつ橋で、西区側の階段には初代の橋のレンガ壁と門柱が残されている。

かつて藤棚浦舟通りには横浜市電が走り霞橋の下が久保山停留所であった。市電は無くなったが今も橋の下でバスを待つ多くの人の姿が見られる。記憶に残る印象的な風景をつくる地域のランドマークは、平成16年(2004)に横浜市認定歴史的建造物に認定され、また「かながわの橋100選」にも選定されている。

(DATA)
建築年代:昭和3(1928)[レンガ壁及び門柱は大正2(1913)]
構造・規模:鉄筋コンクリート・アーチ橋
設計/施工:内務省復興局 / 不明
指定/分類:横浜市認定歴史的建造物(平成16年度)
所在地:西区霞ヶ丘~南区三春台

西区の霞橋2-THE YOKOHAMA STANDARD

南区側の階段

西区の霞橋1-THE YOKOHAMA STANDARD

 

西区の霞橋3-THE YOKOHAMA STANDARD

橋の上

西区の霞橋4-THE YOKOHAMA STANDARD

橋上から境之谷方面を望む

西区の霞橋5-THE YOKOHAMA STANDARD

橋上から黄金町方面を望む

西区の霞橋6-THE YOKOHAMA STANDARD

西区側の階段

西区の霞橋7-THE YOKOHAMA STANDARD

初代霞橋創建時のレンガ壁と門柱

西区の霞橋8-THE YOKOHAMA STANDARD

左手に橋と共に建てられた公衆トイレがある

西区の霞橋9-THE YOKOHAMA STANDARD

 

西区の霞橋10-THE YOKOHAMA STANDARD

橋の下の久保山バス停

西区の霞橋11-THE YOKOHAMA STANDARD

THE YOKOHAMA STANDARD ウェブサイト

(関連記事)
【横浜の橋】霞橋(旧隅田川橋梁・旧江ヶ崎跨線橋)
【横浜の橋】桜道橋
【横浜の橋】打越橋


2016-08-30 | Posted in 横浜の橋, | tag:,

関連記事