【横浜の橋】亀の橋

根岸線・石川町駅から元町方面と反対方向へ少し歩いたところにある「亀の橋」。地蔵坂の入口に位置し、橋の下には中村川が流れ、橋のわきは「鶴屋呉服店(のちの松屋百貨店)」発祥の地としても知られる。

関所が設けられた「西の橋」より一つ上流側に架かる「亀の橋」は、いわゆる”関外”に位置し、開港場中心地から離れたへんぴな場所であったという。しかし明治2年(1869)に亀の橋のわきで「鶴屋呉服店(のちの松屋百貨店)」が開業し、地蔵坂が市中心部と本牧・根岸方面を結ぶ交通の要所となると、界隈は明治から大正にかけて非常に賑わいのある場所になった。明治43年(1910)には鶴屋呉服店は洋館造の建物を増築したが、これは横浜における近代的デパートのはじまりとされる。また、亀の橋はかつて舟運の要衝でもあり、亀の橋周辺には問屋街が形成され、荷揚げ場で頻繁に品物の積み降しが行われていたという。

現在の亀の橋周辺は頭上に首都高速が走り、在りし日の面影は少なく、落ち着いた雰囲気となっている。欄干に亀の模様が施さた現在の橋は昭和62年(1987)に架け替えられたもの。平成13年(2001)には、橋のたもとに地蔵坂のシンボルである地蔵尊が移設され、お地蔵さまが穏やかな表情で橋を渡り道行く人々を見守っている。

亀の橋4-THE YOKOHAMA STANDARD

 

亀の橋2-THE YOKOHAMA STANDARD

 

亀の橋3-THE YOKOHAMA STANDARD

 

亀の橋1-THE YOKOHAMA STANDARD

亀の橋
所在地:中区石川町~吉浜町・松影町

THE YOKOHAMA STANDARD ウェブサイト

(関連記事)
【横浜の坂道】地蔵坂


2016-01-07 | Posted in 横浜の橋, | tag:

関連記事