【横浜の神社】八幡橋八幡神社

堀割川河口に架かる八幡橋の傍らに鎮座する「八幡橋八幡神社(やはたばしはちまんじんじゃ)」。その昔「八幡橋八幡神社」の鎮座する地には、今も近隣に所在する「根岸八幡神社」があった。しかし、慶安4年(1651)の検地により同地が滝頭村の属地となると、明和3年(1766)に「根岸八幡神社」は現在の西町に遷座。これにともない同年4月、跡地に「滝頭八幡宮(八幡橋八幡神社)」が滝頭村の鎮守として、三島明神・氷川明神・八幡宮を合祀し創建された。また、安永5年(1776)には東照宮(徳川家康公)を合祀した。

明治3年(1870)に「八幡川」が「堀割川」として開削されるにともない社殿を移転し、明治5年(1872)に現在の社殿が再建された。明治29年(1896)には「八幡神社」と改称。大正12年(1923)の関東大震災では社殿が倒壊するなどの被害を受けたが、翌13年には復興を果たし、社殿も再建され現在に至る。

境内には横浜市名木古木に指定されている見事なイチョウやタブノキ、ケヤキなどが立ち並び、木立に囲まれ穏やかな時間が流れ、表情豊かな狛犬も心を和ませる。

八幡橋八幡神社1-THE YOKOHAMA STANDARD

社殿と見事な古木
八幡橋八幡神社2-THE YOKOHAMA STANDARD

八幡橋八幡神社3-THE YOKOHAMA STANDARD

社殿には精緻な彫刻が施されている
八幡橋八幡神社8-THE YOKOHAMA STANDARD

八幡橋八幡神社9-THE YOKOHAMA STANDARD

表情豊かな狛犬
八幡橋八幡神社5-THE YOKOHAMA STANDARD

八幡橋八幡神社4-THE YOKOHAMA STANDARD

八幡橋八幡神社6-THE YOKOHAMA STANDARD

八幡橋八幡神社7-THE YOKOHAMA STANDARD

昭和天皇御大典記念碑と球体
八幡橋八幡神社10-THE YOKOHAMA STANDARD

八幡橋八幡神社(やはたばしはちまんじんじゃ)
所在地:横浜市磯子区原町10-9

(関連記事)
【横浜の川】堀割川


2015-10-30 | Posted in , 横浜の神社 | tag:

関連記事