【YOKOHAMA SNAP】青木橋付近の鉄道擁壁

京急線・神奈川駅近く、8本の線路をまたいで架る青木橋付近の古い鉄道擁壁。昭和初期頃の建設とされる背の高い谷積みの石壁が連なる独特な風情のある景観。

丘に挟まれる形で線路が通る青木橋付近は元々一続きの丘であったが、鉄道敷設に際してこの丘を切り開いて線路を通し、明治5年(1872)新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通した。青木橋はこの線路をまたいで旧東海道を結ぶ為に架けられた橋である。青木橋より横浜駅側の地点には旧神奈川駅(神奈川停車場)が置かれ、明治37年(1904)には後に横浜市電となる横浜電気鉄道が神奈川~大江橋間に開通、また明治38年(1905)には京急の前身・京浜電気鉄道が品川~神奈川間で全通し、さらに大正15年(1926)には東急の前身・東京横浜電気鉄道が丸子多摩川-神奈川間を開通させるなど、旧神奈川駅は一大ターミナルとして発展した。しかし、関東大震災後の昭和3年(1928)に横浜駅が現在地へ移転すると、各線で神奈川駅が廃止され、神奈川駅の名は旧青木橋駅から改称された現在の京急線・神奈川駅だけにその名残を残すだけとなった。

横浜駅にも近く周囲の景色は今も目まぐるしく変わっているが、深い切通しに古い鉄道擁壁が高くそびえる青木橋付近は昔の面影を残し、山を切り開いて通した鉄道開通の歴史を伝えている。

同じく昭和初期に造られた本覚寺の擁壁と連なり壮観な眺め。

 

向かって右手が幸ヶ谷公園の丘、左手が本覚寺のある丘。かつては一続きの丘であった。

THE YOKOHAMA STANDARD ウェブサイト

(関連記事)
【YOKOHAMA SNAP】青木橋から横浜駅方面を望む
【横浜の坂道】青木橋から高島台へ至る坂道
【旧道・古道】横浜旧東海道を歩く~神奈川宿vol.2~


2018-01-09 | Posted in 風景・街角, YOKOHAMA SNAP | tag:

関連記事