【横浜の川】新田間川

「新田間川(あらたまがわ)」は、西区南浅間町と岡野の境界付近で「帷子川」から分流し、横浜駅西口方面に向かって流れ、ハマボールイアス先の内海橋で直角に曲がり「幸川」となり、相鉄線横浜駅の脇で「帷子川」に再合流する約1.4kmの派川。
元は江戸時代の新田開発のための用水路で、大正2年(1913)に初めて川の名がつけられた。当初、川上の水源はなかったが、関東大震災の後の復興事業で帷子川に接続し、以来、帷子川の派流となった。かつてはハマボールイアス先の内海橋付近から駅前方向に直進し、東口の月見橋の箇所で帷子川に合流していたが、この部分は西口の開発にともない埋立てられた。また、新田間橋の脇で分流していた派川も、帷子川分水路建設事業にともなって埋立てられ、新田間川と派新田間川が分断された現在の姿となっている。
川筋に架かる最も古い橋は旧横浜道に架かり左右にアーチの橋台のある「新田間橋」で、昭和2年(1927)竣工の震災復興橋梁。「新田間橋」を境に上流側は中心市街地の喧騒から離れ落ち着いた雰囲気となり、「岡野橋」付近から続く石積護岸に柳の連なる川筋の風景には風情がある。

幸川へつながる内海橋から上流に向かって歩く

内海橋
ここから直角に曲がり幸川となる。

新田間川2-THE YOKOHAMA STANDARD

 

新田間川1-THE YOKOHAMA STANDARD

一之橋・一之橋人道橋付近
橋の上をいつも多くの人が行き交う。

新田間川3-THE YOKOHAMA STANDARD

一之橋近くから上流を望む。

新田間川4-THE YOKOHAMA STANDARD

新田間橋(震災復興橋梁[昭和2年竣工])

新田間川5-THE YOKOHAMA STANDARD

新田間橋から駅前方面を望む。

新田間川6-THE YOKOHAMA STANDARD

岡野橋

新田間川7-THE YOKOHAMA STANDARD

岡野橋から上流を望む。石積護岸に柳が続く。

新田間川8-THE YOKOHAMA STANDARD

岡野橋付近の風景

新田間川9-THE YOKOHAMA STANDARD

 

新田間川10-THE YOKOHAMA STANDARD

浅岡橋

新田間川11-THE YOKOHAMA STANDARD

霜下橋・霜下人道橋を望む。

新田間川12-THE YOKOHAMA STANDARD

藤江橋・藤江人道橋

新田間川13-THE YOKOHAMA STANDARD

藤江橋付近

新田間川14-THE YOKOHAMA STANDARD

鳥帽子田橋
帷子川から分流する地点。

新田間川15-THE YOKOHAMA STANDARD

―おわり―

THE YOKOHAMA STANDARD ウェブサイト


2016-03-14 | Posted in 横浜の川, 自然 | tag:

関連記事